横浜市青葉区たまプラーザで信頼と実績の安心の歯医者「グリーン歯科」が、義歯(入れ歯)治療についてご紹介します。

文字サイズ変更
標準
最大

MENU

入れ歯が合わない~義歯(入れ歯)治療~

合わない義歯(入れ歯)で我慢してはいけません

義歯は歴史が古く、もっともポピュラーな補綴(ほてつ)治療です。健康保険が適用されるものを選べば、比較的安価で作ることができるのがメリットです。しかし、型取りの材料や義歯の素材などにどうしても制限がありますので、ケースによっては限界があり使用感に不満足な方もいらっしゃるのが事実です。

合わない入れ歯で我慢してはいけません

「お口に合わない」と感じられる義歯では、正確な型取りができていません。お口は会話や食事で常に動かす器官なので、舌や筋肉の動きや、噛み合わせにも考慮した形状が求められます。合わない義歯を我慢して使っていると痛みに苦しむだけでなく、骨格のバランスが崩れたり、食事がしにくくなって栄養状態が悪化したり、口の中にできものができる原因になることもあります。

横浜市青葉区たまプラーザの歯医者「グリーン歯科」では精度の高い型取りを行っており、少ない調整でぴったりと合う義歯をご提供しています。

自費診療の入れ歯と保険診療の入れ歯

保険診療
  • 保険が適用されるため、治療費を抑えることができる
  • 使用できる素材がレジン(歯科用プラスチック)に限定されてしまう
  • 床部分に厚みがあり、装着時に違和感がある
  • 熱が伝わりにくいので、食べ物の温度を感じづらい
  • 硬い物が噛めない場合がある
  • お口の中で目立つ場合がある
自費診療
  • 治療に使用できる素材やタイプを選択できる
  • 審美性に優れた入れ歯を製作できる
  • 保険診療に比べて、床部分が薄いので食べ物の温度も感じることができる
  • 製作期間に時間がかかる場合がある
  • 耐久性が高いので長持ちする
  • 全額自己負担になるので治療費がかかる

当院が取り扱う入れ歯

保険診療の入れ歯
レジン床義歯

レジン床義歯

歯肉に触れる「床」部分がレジン(歯科用プラスチック)でつくられた入れ歯です。保険診療範囲で製作できるので、治療費を抑えることにもつながります。食べ物の温度が伝わりにくいという難点があります。

自費診療の入れ歯
コバルトクロム義歯

コバルトクロム義歯

「コバルトクロム合金」と呼ばれる金属を床部分に使用した入れ歯です。耐久性に優れているので、破損や熱による変形のリスクが少ないです。また、プラスチック製の入れ歯に比べて床義歯が薄いので、食べ物の温度を感知できるのもメリットです。食事を快適にすることができます。さらにお手入れも簡単です。

チタン床義歯

チタン床義歯

床の部分にチタンを使用した入れ歯です。金属床の部分が薄いので装着時の安定感があります。食べ物の温度も感じることができるので、食事を楽しむことができます。また、プラスチック製の入れ歯に比べて汚れが付着しにくいのもメリットです。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

入れ歯を固定するためのクラスプ(留め具)を使用しない金属不使用の入れ歯です。装着時にクラスプが目立たないので見た目も気になりません。また、着け心地も優れており、金属アレルギーの方でも安心してお使いいただけます。

ぴったり合う義歯の感動をご提供当院へのアクセスはこちら
上に戻る